旭川市内にてカーポートの設置を行いました。設置にかかる費用や工事期間、工事前・工事中・工事後の写真などご紹介します。
カーポートが出来るまで【1分動画】
カーポートが出来るまで
工事開始から完了までの写真
工事開始。まずはカーポート支柱部分のアスファルトの切断、掘削作業をします。
掘削作業で出た土を回収しています
カーポート組み立て終了、角度調整中です。
掘削した箇所に生コンを打ちます
生コンを挿入して支柱を固定させます
生コンを打った上に砂利の敷き込みをして、乾くのを待ちます。
斜め前から見た写真です。
横から見た写真です。
アスファルトを引く前に砂利を圧縮しています
切り抜いて新しく埋めたところと、元からあったアスファルトの段差をなくします
熱を加えて継ぎ目を目立たなくします
水でアスファルトを冷却して完成です
費用
600,000円
※地面をアスファルト、砂利、生コンのどれにするかなどで費用は変わってきます。
※カーポートの台数によっても費用は変わってきます。
工事期間
2日
支柱を立てる場所の掘削、カーポート組み立て、生コン、砂利の敷き詰めまでで約1日。後日アスファルト工事
商品ラインナップ
豊富な商品ラインナップを取り揃えております。WEBカタログをご覧ください。
※耐積雪量200cm以上(雪下ろし不要)、キャンピングカーサイズなどの特注品の制作も承っております。
三協アルミのカーポート「G1R」。耐積雪量100・150・200cm(雪国仕様)カタログです。
おすすめプラン、タイプバリエーション、オプションなど様々な情報が掲載されています。
使用台数、デザインなどご希望に応じてカスタマイズ可能です。
他のカーポート工事事例
旭川市にてカーポート設置工事を行いました ...
続きを読む
旭川市近郊にて、アパート駐車場に自動車1 ...
続きを読む
相談・お問い合わせ
カーポートを作りたいという方は、下記「相談・お問い合わせ」ボタンよりお問い合わせください。工事ができる期間は4月〜11月(雪が降らない時期)になります。