2022年度、旭川市で住宅リフォームをする際に使うことができる補助金・助成金など、主な支援制度の一覧です。
※2022年7月1日より、旭川市住宅改修補助金・雪対策補助金の第二期応募が始まりました。7月14日までの2週間となります。
※本記事は各種制度の概要のみを記載しています。詳細については、表内に参考サイトで記した、各運営団体公式HP、または添付のPDF資料をご確認ください。
旭川市で利用できるリフォーム関連の支援制度を1分で
リフォームの補助金制度【旭川市】
概要 | 補助額 | 交付申請期間 |
旭川市やさしさ住宅補助金 所定のバリアフリー工事を行うな場合に補助の対象となります。 旭川市やさしさ住宅補助金 | 一律 10万円 | 2022年4月14日 ~2022年5月13日 |
旭川市住宅雪対策補助金 融雪槽、ロードヒーティング、ルーフヒーターの新設など、住宅の雪対策工事を行う場合にその費用の一部を補助するものです。 旭川市住宅雪対策補助金 | 一律 10万円 | 【第1期】 2022年4月14日 ~2022年5月13日 【第2期】 2022年7月1日 ~2022年7月14日 |
旭川市住宅改修補助金 ・省エネルギー化工事(断熱改修、高断熱浴槽・節水型トイレへの改修)が補助の対象となります。 ・性能維持・向上工事(10年以上経過した住宅)が対象となります。 旭川市住宅改修補助金 対象となる高断熱浴槽【商品紹介】 対象となる節水型トイレ【商品紹介】 | 上限 10万円 | 【第1期】 2022年4月14日 ~2022年5月13日 【第2期】 2022年7月1日 ~2022年7月14日 |
※下記、各補助金に関する旭川市配布の公式資料です。
リフォームの補助金制度【全国共通】
概要 | 補助額上限 | 交付申請期間 |
こどもみらい住宅支援事業(リフォーム) ・断熱改修工事など所定の省エネ工事に対して補助金が出る制度です。 国土交通省:こどもみらい住宅支援事業について | 30万円 | 2022年3月28日 ~ 2022年10月31日 |
二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 (既存住宅における断熱リフォーム支援事業) ・既存住宅における省CO2関連投資によるエネルギー消費効率の改善と低炭素化を総合的に促進し、高性能建材を用いた断熱改修工事が補助の対象となります。 公益財団法人 北海道環境財団公式HP:【全国対象】既存住宅における断熱リフォーム支援事業 | 120万円 | 2022年3月14日~2022年6月3日 |
公的介護保険制度からの住宅改修に対する給付
概要 | 給付額 | 申請期間 |
要介護認定等を受けた方の、手すりの取り付け、段差解消など住宅改修に対してえ、事前に申請を行うことで給付の対象となります。 介護保険申請・届出書ダウンロード(詳細2) | ・上限20万円 ・工事費用の9割(または8割、7割) | 随時受付 |
以上、旭川市にお住まいの方達が活用できるリフォーム関連の補助金・給付金制度について紹介しました。

経歴:インテリアメーカーに27年、インテリア資材卸に10年。現在は、お客様対応、リフォーム・修理の見積もり、その他安心大工の主要業務全般を行なっています。
ひとこと:元気と笑顔で皆様のリフォームに貢献します。
趣味:スポーツ観戦・ゴルフ・お酒